未踏ユース

感想

今日は未踏ユースの話の続きです。なんだか久しぶりの大イベントということで、興奮冷めやらぬままテストを受けて、もうテストどころじゃないやという気持ちになり、全然集中できずに惰性でテストを受けていました。ということは全然ない alembert です。 正…

審査結果

多分、あなたが期待していた結果ではないと思います。結論から先に言うと、これからの予定を見直さなければならなくなりました。 8 月、9 月と夏休みはこの開発に従事する予定だったんですけどね。まぁ、夏休みらしく過ごせるってことかな(プラス思考)。で…

文字化けとの戦い

「文字化けの問題は最後まで付きまとう」との助言を師から頂いていましたが、実際そうだと思いました。確かに文字化けの問題は、一度直面すると、非常に厄介です。なぜなら、文字化けの過程があやふやであるが故に、どこの箇所で文字化けが起こっているのか…

XML クラスの扱い方

sesame からデータを持ってくることに成功しました。生のデータは XML 形式ですので、ActionScript では XML クラスのインスタンスに格納するようにします。 XML クラスの内部は、XMLNode クラスをノードとするツリー構造になっています。XML クラス、あるい…

PHP からの POST

PHP へ POST を行う話は良く聞きますが、PHP から POST を行う話はあまり聞きません。調査の結果、これを実現するには、PEAR の HTTP_Request クラスを使うと良いようです。 以下は、文献[1]から引用したサンプルソースです。 setMethod(HTTP_REQUEST_METHOD…

Apache + Tomcat + PHP

ようやく、Apache + Tomcat + PHP という環境を整えることに成功しました。昨日の Apache と Tomcat が連携できないという問題は、Apahce のバージョンが違ったことが原因であると判明しました。文献に載っていた Apache のバージョンは 2.0 でしたが、一方…

Apache と Tomcat の連携

当初、サーバ・サイドには JSP を採用するつもりでしたが、JSP が難しそうだったので、急遽 PHP へ路線を変更しました。PHP の実行には Apache が必要ですが、私は Tomcat しか使っていなかったので、Apache をインストールすることになりました。インストー…

sesame と Flash の連携 (2)

XMLConnector コンポーネントを利用して、サーバから XML を取ってくるところまで成功。でも、未だ POST メソッドが実装できてないので、結局 GET メソッドを実装することになると思います。とはいえ、sesame に直接 GET は送れないので、やはり間に JSP を…

sesame と Flash の連携

調べてみると、どうやら sesame は POST 一発でデータベースからの読み出しができるみたいなので、早速クライアント(Flash)との連携処理の実装を試みてみました。が、適したコンポーネントが見つからず、嵌っています。要は クライアント ---(POST)--> サー…

今日からプロトタイプ開発

今日からプロトタイプの開発をします。 Sesame インストール 手始めに、ローカルに Sesame というデータベース管理ソフトをインストールしてみたんですけど、java とバージョンが合わないらしくて、エラーばかり吐いています。インストールからてこずるとは…

一次予選通過

一次予選通過の通知を、事務局から受け取りました。どうやら、一次予選は通過したものと考えてよさそうです。今日から二次予選に向けて、プレゼンテーションの準備を始めたいと思います。

書類の応募を済ませる。「文字サイズは 10 ポイント以上にすること」と応募要綱に書いてあったのを見逃してしまい、直前まで 9 ポイントで作ってしまっていました。ギリギリで気付いて修正しましたが、危うく文面を読まれず不採用にされるというマヌケな結果…

カンブリア宮殿「次世代ネットビジネスの主役たち」

今回は、ネットビジネスに繋がるものを作ろうと考えています。それ関係で、S 教官いわく、なんと最近「カンブリア宮殿」というテレビ番組で、mixi の社長とはてなの社長という豪華顔ぶれの対談(cf.http://z.la/rcspy)があったらしいです。S 教官は、なんとビ…

S 教官と午後 11 時まで研究室に残り、延々とソフトウェアのアイデアについて議論していました。議論の焦点となったのは、「実際に使えるものに仕上がるか」ということです。と言いますのも、漠然としたアイデアは出来上がっているけど、細かい部分に穴が多…

今日は指導教官にアイデアを見せに行くはずだったのですが、どうやら高体連でお出かけのご様子。待つのも面倒だったので、すぐ家に帰りました。 帰ってからは、3 時間ほど、申請書に添付する図を作成していました。でも、今思うと、3 時間もかける必要はなか…

雑記

今日遊んだ友人のアドバイスで、少しまとまりました。あとは明日、指導教員である S 教員にアイデアを見せに行ってきます。

同業者のダイアリー

はてな内で、今年未踏ユースに応募する人のダイアリーを探してみました。 http://d.hatena.ne.jp/TAKAO/20060503 http://d.hatena.ne.jp/umekoumeda/20060426 http://d.hatena.ne.jp/gangubako/20060211 プレゼンで顔が合わせられるといいなと思います。

Firefox 拡張機能の開発

届きました。Firefoxの改造テクニック!―カスタマイズ&拡張機能開発ガイド作者: 大浦淳出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2005/09メディア: 単行本 クリック: 155回この商品を含むブログ (24件) を見る 一通り読んだ感想としては、「入門書と…

Firefox 拡張機能の開発方法

私は、今年初めて未踏ユース*1に参加します。その中で Firefox の拡張機能を作る必要があったので、これに関して調べモノをしました。 まず関連するキーワードがあって、これを知らないと拡張機能は作れないみたいです。 XUL CSS JavaScript XPCOM CSS と Ja…