2006-06-01から1ヶ月間の記事一覧

sesame と Flash の連携

調べてみると、どうやら sesame は POST 一発でデータベースからの読み出しができるみたいなので、早速クライアント(Flash)との連携処理の実装を試みてみました。が、適したコンポーネントが見つからず、嵌っています。要は クライアント ---(POST)--> サー…

[未踏ユース] sesame インストール完了

sesame のインストールが完了しました。前々回も書いたとおり、何らかのトラブルでインストールできないでいたのですが、今日、指導教官からの指摘どおり試してみたら成功しました。どうやら、インストールすべきフォルダを勘違いしていたみたいです。sesame…

[未踏ユース] プロトタイプ開発日誌

インターフェース 今回のソフトはインターフェースが命なのですが、プロトタイプは、インターフェースの描画にとても時間がかかっている模様です。恐らく、データ数 n に対して時間計算量のオーダが O(n^2) になってしまうことに起因しているのでしょう。デ…

今日からプロトタイプ開発

今日からプロトタイプの開発をします。 Sesame インストール 手始めに、ローカルに Sesame というデータベース管理ソフトをインストールしてみたんですけど、java とバージョンが合わないらしくて、エラーばかり吐いています。インストールからてこずるとは…

[アルゴリズム] 素数判定アルゴリズムの複雑性

1-2時限目はアルゴリズム論。O 教官と素数判定アルゴリズムの複雑性について話をしました。話題の中心は Primes is in P という論文に書かれている AKS アルゴリズムについてで、このアルゴリズムは私と O 教官が共に興味を持っているものです。何がすごいっ…

本番前夜

明日は未踏ユースのオーディションです。 これが事実上の最終審査にあたるわけで、これが通れば 300 万円の助成金が下ります。でも、落ちれば当然 0 円です。この分かれ目は明日のプレゼンにあるので、前日から緊張しています。でも、不安で緊張しているわけ…

一次予選通過

一次予選通過の通知を、事務局から受け取りました。どうやら、一次予選は通過したものと考えてよさそうです。今日から二次予選に向けて、プレゼンテーションの準備を始めたいと思います。

第二種電気工事士技能試験

受けてきました。二度目のチャレンジです。公開されていた複数の問題のうち、比較的簡単なものが出題されたので、恐らく受かると思います。

クワイン-マクラスキ法を用いた論理圧縮プログラム「QML」

カルノー図に代表される論理圧縮法には、他に計算機向けの「クワイン-マクラスキ法」*1が挙げられます。今日、レポートを書くのに「QML」と呼ばれるクワイン-マクラスキ法を用いた論理圧縮プログラムを発見したので、紹介します。 入手元 http://www.vector.…

ブレッドボードで遊ぶ

放課後の時間が余ったので、ブレッドボードで遊びました。CdS セルとコンパレータを組み合わせて暗さのレベルメータを作ろうと思ったのですが、お約束のように問題が発生。どうやら、CdS セルの両端の抵抗が、回路に実装すると低くなってしまうようなのです…