2005-01-01から1年間の記事一覧

オモチャ

Flash で遊んでいたら、こんなものが出来上がってしまった。 http://simfan.cn1.jp/other/flash/tree.html

いかなる事象に関しても、感覚的な理解と本質的な理解は区別されねばならない。 例えば、文学作品。その技巧ゆえに大衆は納得を得るが、その大半は秘められた深みを知らない人間である。高校過程を修了した人間であれば、国語の教科書を一通り読んだ後、教師…

非常にうれしいことがあったので、記念に日記を書いておく。

教師の鏡

教師の言うことを聞かない生徒が増えていると聞く。教師の生徒に対する躾は、単なる論理の押し付けでしかないのであるが、それが正当と認知されているのは、恐らく年齢が高い人間のほうが優れているという社会的な見解からであろう。この見解が間違っている…

今日で、私が吹奏楽部を抜けてから一年になる。振り返れば、私が楽器を吹いていた時間は、非常に貴重だったと思う。今でこそ、心から望んだ情報理論の研究に明け暮れる毎日を過ごしているものの、当時はそれを我慢してまで、楽器を吹き続けたものだ。 そうし…

個人の見ることのできる世界は、非常に狭い。その人間が塞ぎこんでいる内容は、傍から見れば何でもないことが多い。

義務教育の意義

人間の脳は、実に10テラバイトに上る容量を持つと言われている*1。性格というOSを詰め込むには、これは非常に十分な量であろう。ここに、情や念、愛、欲がプログラミングされているわけである。この脳の中に、更なる効率的なシステムを構築する過程が、…

今から明日までにせねばならないこと。 実験レポート B−H曲線 実験レポート エプスタイン装置 実験レポート 相互誘導 物理 微分方程式の課題 Hamilton力学についての研究ノート 絶対に無理。 少なくとも、2人の教官の研究室に行って頭を下げる自分の姿が…

シェアウェア製作

bake さん(id:bake_3572:20050606)を頭とする、シェアウェア製作プロジェクトに参加した。どうやら 3Dレンダラーソフトを製作するようである。私は、そのコアの部分の「レンダラー」を担当することになった。 外部のソフトウェア製作に「協力」するのは、こ…

恐らく、この議論も需要が高い。

ネット上に「女の子」が多い。画像データとして至るところに存在するそれは、ユーザとしての女の子の人口を、はるかに上回っている。 数と需要は比例関係にある。これほどまでに高い需要のきっかけとなっているのが、ご存知「萌え」の概念であろう。「十人十…

結果発表

中高生を対象にしたWeb教材開発コンテスト、『ThinkQuest@JAPAN 2004』。昨日、このコンテストが、厳かに終焉を迎えた。 私がこのコンテストに参加していることは、既知の事実であろう。昨日は最終審査の日であった(実際は、ファイナリスト審査と呼ぶらしい…

報われない努力は、努力とは呼ばない。はっきりとした目標を定め、そこに的確な球を投げる。それこそが、私の提唱する、真の「努力」である。

「はてなTシャツ欲しい!」なるほどこのような企画には目がない。

明日は ThinkQuest@JAPAN 2004 のファイナリストプレゼンテーションである。壇上に登り、話すことを許されたおよそ300チーム中の9チームには、実は我々も含まれている。 体調を整え、明日に備えるとしよう。結果はどうあれ、今の自分より幸せな表情をし…

まとめ

ついに結論が出た。この日記をプライベートモードにし、私は自分と約2ヶ月、向き合い続けた。ようやく到達した終止点に、私はなお驚きを隠せずにいる。 何をしても楽しくない。毎日が楽しくないとは、即ち人生が楽しくないということである。しかし、原因は…

結果

物語を読んだ。 どこでも見られるよくある話。 それでも涙してしまったのは、 やはり自分が無力だったからであろう。今の自分に必要なこと。それは、自分の無力さを悟ることである。

決断の日

null

また、多忙な生活が始まった。その中でもいろいろ大きなことに気づくことは多々あるのだが、ここに書けないのがなんとも歯がゆい。この荒波を駆ける船員のような気分は、いつになったら改善されるのであろうか。

「順調」とは、計画があって、ノルマがあって、それを安定した仕事量で消化でき、かつそれが1週間以上続いて初めて適用できる語である。

今日から CGI

一応プログラマなので、CGI プログラミングにも手を出してみることにした。やはりいろいろな言語をやってみると、Perl は非常に簡単である。ただ、サーバと相談をせねばならないことが少々厄介なのであるが。 以下に挙げるのは、"Hello, world!" のプログラ…

集中した仕事をしたいとき、まず大切なのは表情であることに気づいた。仕事場*1で仕事をしているときと家で仕事をしているとき、その効率は圧倒的に仕事場のほうが高いのであるが、その原因について以前から疑問に感じていたのだ。そこで、今日見つけた原因…

とにかく眼球がどうしようもなく痒い。いけないとわかってはいつつも、こすってしまう自分が情けなくてならない。

新しいコマンドの作成

TeX

プリアンブルに次のように記述する。 \newcommand{\コマンド名}[引数の個数]{コマンドの内容} 例を示す。 \renewcommand{\vec}[1]{\bm{#1}}\begin{document} ベクトル \vec{F} を考えると、... \end{document} このとき、\vec{F} は、\bm{F} と等価になる。

「常識で考えればわかるだろう。」という言葉は、大概意味を成さない場合が多い。なぜならこの言葉を適用する相手は、常識を持っていない可能性が高いからである。これは丁度マリーアントワネットが貧困する農民らに言った「パンが無ければケーキを食べれば…

ファイルのコピー

こんな方法でコピーが出来るとは知らなかった。 CopyFile(PChar( sSource ), PChar( sDest ), bOverWrite);

WinXP のフォルダ表示の軽量化

PC

WindowsXP のフォルダ表示が、最近やけに遅い気がするので、余計なおせっかい機能を消してみた。実際は、フォルダオプションで、従来の Windows の設定に戻したわけである。すると以前とは比べ物にならない軽快さを見せてくれた。Windows の遅さは、ずばりそ…

効率を常に意識するようになってからは、以前の自分の行動が、いかに非効率であったかを思い知ることとなった。丁度この辺りが、子供から大人への飛躍なのであろうと感じている次第である。

時計を右上に設置すると、作業効率が大幅に向上することが判明した。やはり時間の確認は、できるだけしやすいようにしたほうが良いらしい。

最近は春期休暇であるにもかかわらず、すべき仕事が異様に多く、自分の時間が全く取れていないのが現状である。そこで今日は日々の仕事量を効率化することによって圧縮し、空いた時間を自分の時間として確保することを試みた。 まず対象となったのが自宅での…

ホワイトデーらしい一日を満喫した。